2011年09月27日
「アメリカ世の沖縄」
こんにちは!
農L てるやです。
今日は沖縄県平和祈念資料館で開催される
イベントのお知らせです。
タイトルは、
「アメリカ世の沖縄」
逞しくしたたかに生きてきたウチナーンチュ
です!
そもそも、アメリカ世って?
戦後のウチナーンチュがどんな生活をしていたのか?
どんな文化が生まれたのか?
ウチナーンチュのバイタリティを知る、
平和を考える、
そんな企画展になるだろうと思います。
入場料は無料!
お時間作って、是非行ってみて下さい!
開催期間:10月10日(月)〜12月11日(日)
午前9時〜午後5時
場 所:沖縄県平和祈念資料館 企画展時室
入場料金:無料
↓画像をクリックすると拡大します。


農L てるやです。
今日は沖縄県平和祈念資料館で開催される
イベントのお知らせです。
タイトルは、
「アメリカ世の沖縄」
逞しくしたたかに生きてきたウチナーンチュ
です!
そもそも、アメリカ世って?
戦後のウチナーンチュがどんな生活をしていたのか?
どんな文化が生まれたのか?
ウチナーンチュのバイタリティを知る、
平和を考える、
そんな企画展になるだろうと思います。
入場料は無料!
お時間作って、是非行ってみて下さい!
開催期間:10月10日(月)〜12月11日(日)
午前9時〜午後5時
場 所:沖縄県平和祈念資料館 企画展時室
入場料金:無料
↓画像をクリックすると拡大します。


Posted by 沖縄県PMGプロジェクト at 09:20│Comments(0)
│イベント