2011年08月06日

8月6日

皆様ごきげんようhatoです。
今日広島では平和祈念式典が行われ、その様子がテレビなどでも中継されていましたね。

今から66年前の今日。
昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が投下されました。
私達は資料や伝え聞く話でしか知らない過去にあった本当のできごと。
66年前の現実。

昨年9月に私達沖縄県PMGプロジェクトも調査で、長崎原爆資料館や広島平和記念資料館を訪れ、色々勉強させていただきました。

私は初めて広島や長崎の資料館を訪れました。
(修学旅行で公園に行ったことはあったのですが。)
沖縄に生まれた私達が見聞きして知っている、沖縄戦の風景とはまた異なる戦争の爪痕がそこにはありました。
とても悲しい気持ちと恐怖がそこにはありました。


過ぎ行く日々の中で少しずつ薄れていく歴史の記憶。
ことあるごとに思い起こし、正しい形で伝え、多くの人で考えていきたいものですね。



Posted by 沖縄県PMGプロジェクト at 15:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。